top of page

Thai Masssage

ROOTS

 

タイ古式マッサージは、タイの伝統医学のひとつであり、代替医療、予防医学としての実績を持つ東洋医学です。インドで成立した仏教医学や、アーユルヴェーダの影響を受けてると考えられています。

そのルーツは、今から2500年前のブッタの時代にさかのぼります。

タイに、仏教の僧たちがインドからスリランカ、ミャンマー、タイに移り住む形で仏教が伝来しましたが、マッサージの技術もこれと同時に伝わったと考えられています。

タイマッサージの創始者は、釈迦の主治医であったシヴァカ・ゴーマラバット師(Shivaga Komarpaj)とされています。サンガというブッダを中心に形成された仏教僧集団の筆頭医師で『医学の祖』と言われています。タイマッサージの技術を霊感によって導き出しただけでなく、ハーブやミネラルに備わっている癒しの力も発見しまし。今日でも『father of medicine 』 として尊敬されています。タイ医学は仏教との深いかかわり合いを持ちながら、ワットと呼ばれる寺院で保護されながら発展していきました。

SEN and PURANA

タイ古式マッサージは、人の体の中には、『セン』と呼ばれるエネルギーラインが流れているという考え方の上に成り立っています。(インド医学のナーディーや中国医学の経絡に似ている)その身体の中を流れるエネルギーを『プラーナ/気』と呼びそのプラーナが流れる経絡を『セン』とよんでいます。センや、プラーナは 実際に目に見えるというわけではなく、また身体の表面を通っているわけでもありません。プラーナはもと もとサンスクリット語で呼吸や息吹を意味する言葉でしたが、現在では生命エネルギーや生命力そのものを指すようです。

気の出入り口であるチャクラを通じて体内に出入りするエネルギー(気)と言われています。そのプラーナ(気)が流れているライン(セン)は、72000本あると言われています。そのセンのうち主要な10本のラインに刺激を与えることで、生命エネルギー(プラーナ)の流れを正常にして精神的に良い影響を与えたり、各器官の働きの向上など、自然治癒力を高めていきます。

 

Basic theory

タイの伝統医学で私たちの生命全体は、身体(4つの要素)、精神(心、考え、記憶)、エネルギー(機能、感覚)の3つで構成されていると考えています。身体の4つの要素とは、(土・水・風・火)に分類しています。

タイ伝統医学での宇宙の構成する要素も同じ(土・水・風・火)に分けられています。これは、インドのアーユルヴェーダの影響を大きく受けていると考えられます。アーユルヴェーダが宇宙の構成する要素を5種類(空・風・火・水・土)に分類しているのです。

宇宙と人間の体はそれぞれが分離しているわけではなく、相対関係にあるという認識に立っているので、タイ伝統医学では人体もまた、4要素で成り立っていると考えています。

身体の4つの要素...

土(20の器官)、水(12の液体)、風(6つの動き)、火(4つの熱)

 これらの4つの要素が良いバランスを保っているとき、身体は正常に機能すると言われています。

Technique

タイマッサージの手法は、中国や日本の按摩によく似た手法からアクロバット的な体制で施術する技術まで、非常に幅が広く、そのテクニックの多さはインドから中国に至る仏教が伝来した道のりがそこに見られます。凝った筋肉を指圧のように親指や、手のひら、肘、膝、足など身体の各部位を利用して圧迫し、筋肉の緊張を緩め、さらに、そらす、ねじる、のばすなどのストレッチを入れながら、全ての動作をゆっくりと行います。そのマッサージをする側への身体の負担は少なく、施術の動作そのものが程よい運動となります。

タイ古式マッサージは『2人で行うヨガ』とも呼ばれ、呼吸法、イメージング、瞑想法、ストレッチをしながらの施術などを含む事から、施術を受けるレシーバーだけじゃなく、施術を行うセラピスト側にとっても健康をもらたす効果があるのが特徴的です。

 
 
期待できる効果

 

頭痛・肩こり・腰痛・生理痛・生理不順・冷え性・便秘・ダイエット・老化防止作用・リラックス・呼吸調整作用・歪み調整作用・慢性病予防

2時間以上のコースがオススメです

 

本来タイ古式マッサージは、足先から頭まで2~3時間かけてゆっくり行います。タイマッサージで行われるストレッチは大きな動きでゆっくりと行います。深く長く吐く息になり、副交感神経が優位になり瞑想効果が期待できます。心の緊張が解きほぐされ、時にはウトウトと寝てしまうことも...

無意識にたまったストレスや感情、神経系の不調和を整えながら、活力に満ちた心身に導き出せるようアプローチさせていただきます。ストレスを和らげ、集中力を高めたい方、おすすめです。

 

 

 

アンカー 1
bottom of page